- お世話になります。
デモの「全ての売却案件を見る」光るボタンは最初からありましたでしょうか?
履歴を探しても見当たらず、教えて頂きたいです。
何度もすみません。よろしくお願い申し上げます。 - 回答です
キラッと光るボタン

「全ての売却案件を見る」のボタンは、初期にテンプレートを購入された方は無くて
最近、テンプレートを購入された方は付いています。
最近、テンプレートを購入された方は付いています。
実際のキラッと光るボタン
キラッと光るボタンのhtml【コピペOK】
【全ての売却案件を見るのボタン】
WP管理画面 > 外観 > ウィジェット > 固定ページ本文中 > 「テキスト」を新着情報の下に追加して以下を貼り付けてください。
<div class="s-btn1"><a href="/user-blogs">全ての売却案件を見る</a></div>
キラッと光るボタンのcss【コピペOK】
WP管理画面 > 外観 > カスタマイズ > 追加CSS の中に以下を貼り付けてください。
/* トップページ光るボタン */
.s-btn1 a {
display: block;
width: 50%;
background: #2ca9e1;
box-shadow: 0 3px 0 0 #0095d9;
text-align: center;
padding: 10px;
background: #2ca9e1;
color: #ffffff;
text-decoration: none;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
border-radius: 5px;
-webkit-border-radius: 5px;
-moz-border-radius: 5px;
font-weight: bold;
box-sizing: border-box;
position: relative;
overflow: hidden;
}
.s-btn1 a::before {
content: '';
height: 100%;
width: 30px;
position: absolute;
top: -180px;
left: 0;
background-color: #fff;
opacity: 0;
animation: s-btn1 3s ease-in-out infinite;
display: inline-block;
}
s-btn1 a:hover {
text-decoration: none;
color: #fff;
box-shadow: none;
-webkit-transform: translateY(3px);
}
@-webkit-keyframes s-btn1 {
0% { -webkit-transform: scale(0) rotate(45deg); opacity: 0; }
80% { -webkit-transform: scale(0) rotate(45deg); opacity: 0.5; }
81% { -webkit-transform: scale(4) rotate(45deg); opacity: 1; }
100% { -webkit-transform: scale(50) rotate(45deg); opacity: 0; }
}
キラッと光るボタンのhtmlとcssを指定の場所に貼り付けると「全ての売却案件を見る」光るボタンが表示されます。